メニュー
検索
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (年度)
-
検索結果: 6件 / 研究者番号: 90344952
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始日: 新しい順
研究開始日: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
単分子多反応検出モデルに基づく高感度匂いセンサの研究
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分21030:計測工学関連
研究機関
埼玉大学
研究代表者
内田 秀和
埼玉大学, 理工学研究科, 教授
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2026-03-31
交付
キーワード
人工嗅覚
/
匂いセンサ
/
二次元電気化学センサ
/
LAAS
/
ペプチドアレイ
2.
植物生体電位応答を利用した植物工場内の環境管理・制御システムの開発(国際共同研究強化)
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
研究分野
システム工学
研究機関
埼玉大学
研究代表者
長谷川 有貴
埼玉大学, 理工学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2016 – 2018
終了
キーワード
植物生体電位
/
環境計測
/
ガスセンサ
/
植物ホルモン
/
植物工場
/
収穫後果実
/
環境制御
/
栽培環境制御
/
エチレンガス
/
収穫後果実熟度
/
FETガスセンサ
/
有機電気化学トランジスタ
/
植物生体計測
/
ケミカルセンシング
/
大気モニタリング
/
養液モニタリング
研究成果の概要
本研究では,植物工場における植物生育のための栽培環境管理・制御システムの構築を目的として,作物の生体電位計測および栽培環境測定用ガスセンサの開発,評価を行った。実験では,植物の生長や成熟に関わる植物ホルモンの一つであるエチレン用として開発したSiC-FETガスセンサについて,電極材料や動作温度の最適
...
3.
植物生体電位応答を利用した植物工場内の環境管理・制御システムの開発
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
若手研究(A)
研究分野
システム工学
研究機関
埼玉大学
研究代表者
長谷川 有貴
埼玉大学, 理工学研究科, 准教授
研究期間 (年度)
2012-04-01 – 2016-03-31
終了
キーワード
植物生体電位
/
植物工場
/
環境制御
/
野菜
/
省電力化
/
環境管理システム
/
植物生体電位測定
/
栽培環境制御
/
光源シミュレーション
/
環境管理,制御
/
アグリセンシング
/
スマートセンシング
/
環境管理
研究成果の概要
本研究では,植物生体電位応答を用いた植物工場などの施設栽培の環境管理,制御システムの開発を目的として,葉菜類や果菜類を対象として,さまざまな波長のLED光源の照射に対する生体電位応答と光合成活性との関連を明らかにし,植物の種類によって異なる最適波長の組み合わせを生体電位によって選定可能であることを示
...
4.
植物インピーダンスの精密測定とその応用に関する研究
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
計測工学
研究機関
埼玉大学
研究代表者
勝部 昭明
埼玉大学, 理工学研究科, 名誉教授
研究期間 (年度)
2011 – 2012
中途終了
キーワード
植物インピーダンス
/
植物表面電位
/
細胞インピーダンス
/
高速測定
/
高インピーダンス
/
インピーダンスの等価回路
/
高インピーダンス測定
研究概要
植物のインピーダンスについて測定装置を製作した。この装置は周波数が100kHz~0.0001Hzまでのインピーダンスの複素数成分測定が出来るものである。次にこの装置について、高入力インピーダンスで測定できるシステムを初歩的ではあるが試作した。この機能は、Siダイオードを逆並列にして入力部に付加したも
...
5.
植物工場における植物生理活動状態モニタリングシステムの開発
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
若手研究(B)
研究分野
システム工学
研究機関
埼玉大学
研究代表者
長谷川 有貴
埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 助教
研究期間 (年度)
2008 – 2009
終了
キーワード
植物工場
/
植物生体電位
/
光電反応
/
モニタリングシステム
/
環境モニタリング
/
生体計測
/
植物生理活性モニタリング
研究概要
本研究では、近年注目を集めている植物工場で利用する植物の生理活性状態モニタリング技術の一つとして、植物の生体電位を利用したシステムの構築を目的とした。特に、植物の生育状態に最も大きな影響を与える環境要因の一つである光照射と生理活性状態との関係を生体電位によって明らかにするために、LED 光源を用い、
...
6.
植物による空気汚染浄化システムの開発に向けた生体電位反応の解析
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
若手研究(B)
研究分野
システム工学
研究機関
埼玉大学
研究代表者
長谷川 有貴
埼玉大学, 工学部, 助手
研究期間 (年度)
2004 – 2005
終了
キーワード
植物生体電位
/
光応答特性
/
空気汚染浄化能力
/
細胞生体電位測定
/
室内空気汚染
/
周波数特性
/
カオス性
研究概要
近年,建材や壁紙,それらに使われる接着剤等から発生する有害な化学物質による室内空気汚染が深刻な問題となっている.本研究は,室内汚染を植物の持つ空気浄化作用を用いて改善するシステムの開発を目的としている.前年度の研究において,数種類の植物を対象として空気汚染浄化能力の違いを検討するとともに,植物生体内
...