メニュー
検索
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (年度)
-
検索結果: 3件 / 研究者番号: 70460467
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始日: 新しい順
研究開始日: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
青年期における部活動とサークル活動への条件整備確立に向けての理論的根拠の解明
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分09010:教育学関連
研究機関
愛知教育大学
研究代表者
中山 弘之
愛知教育大学, 教育学部, 准教授
研究期間 (年度)
2021-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
青年期発達保障
/
課外のスポーツ・文化活動の権利
/
部活動
/
サークル活動
/
教育的意義
研究実績の概要
本年度においては、戦後日本の部活動とサークル活動の教育的意義に関する学説史的研究、および戦後日本の部活動とサークル活動に関する教育制度史的研究を中心に研究に取り組んだ。定期的に研究会および研究打合せを実施しながら研究に取り組んだ。
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
2.
地域スポーツクラブの教材化ー体罰の克服に向けたスポーツ教育学的アプローチー
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
スポーツ科学
研究機関
関西大学
(2019)
宮城教育大学
(2015-2018)
研究代表者
神谷 拓
関西大学, 人間健康学部, 教授
研究期間 (年度)
2015-04-01 – 2020-03-31
終了
キーワード
運動部活動
/
地域スポーツクラブ
/
教育課程
/
教科以外活動
/
スポーツ教育学
/
体罰
/
暴力
/
教科外活動
/
特別活動
/
生活指導
/
生活体育
/
行事単元
/
部活動
/
体育経営管理
研究成果の概要
本研究の目的は、体育授業や教科外体育の場面において、子どもたちに地域スポーツクラブで生じている課題に取り組ませる事で、教師による暴力を用いた指導を克服することであった。本研究を通して、地域スポーツクラブで生じる課題をワークシートで可視化する原理や、それらを子どもたちに解決させていく方法(「神谷メソッ
...
3.
運動部活動のOB・OG組織を活用して地域スポーツクラブを発足させる事例研究
研究課題
レコードセット
科学研究費助成事業
ファンディング機関
科学研究費助成事業
研究種目
若手研究(B)
研究分野
スポーツ科学
研究機関
宮城教育大学
研究代表者
神谷 拓
宮城教育大学, 教育学部, 准教授
研究期間 (年度)
2011-04-28 – 2015-03-31
終了
キーワード
運動部活動
/
地域スポーツクラブ
/
教育課程
/
自治集団活動
/
生活指導
/
部活動
/
フィールドワーク
/
スポーツ教育学
/
運動部
/
エスノグラフィー
/
質的研究
/
インタビュー
研究成果の概要
本研究の目的は、運動部活動のOB・OG組織を活用して地域スポーツクラブをつくる方法を、事例研究を通して明らかにすることである。4年間の研究期間を通して、以下の事が明らかになった。
...