詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 3件 / キーワード: ロボット溶接

表示件数: 
  • 1. 次世代プラズマMIGハイブリッド溶接の知的自動制御に関する基礎研究

    研究課題

    レコードセット 科学研究費助成事業
    ファンディング機関 科学研究費助成事業
    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 材料加工・処理
    研究機関 埼玉大学
    研究代表者

    山根 敏 埼玉大学, 理工学研究科, 准教授

    研究期間 (年度) 2011 – 2013終了
    キーワード プラズマ溶接 / MIG溶接 / ロボット / CCDカメラ / 溶滴移行 / アーク安定化 / ハイブリッド溶接 / ミグ溶接 / ロボット溶接 / キーホール / キーホール溶接 / 視覚化 / 溶融池 / 画像処理 / 溶融池観察 / プラズマ電源制御
    研究概要 プラズマ溶接は深い溶け込みが得られ、活性化ガスを用いないので、溶接後の接合部の機械特性が良好である。しかし、溶接効率は悪い。一方、不活性ガスを用いる消耗電極を用いるMIG溶接の能率は高いが、アークが不安定となるために、安定な溶接結果が得られない。そこで、高品質で高能率な溶接結果を得るために、プラズマ ...
  • 2. 不完全さが桁の耐荷力低下に与える影響

    研究課題

    レコードセット 科学研究費助成事業
    ファンディング機関 科学研究費助成事業
    研究種目

    基盤研究(C)

    研究分野 構造工学・地震工学
    研究機関 大阪大学
    研究代表者

    大倉 一郎 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授

    研究期間 (年度) 2001 – 2002終了
    キーワード 桁 / ロボット溶接 / 補鋼材端ギャップ / 疲労亀裂 / 耐荷力 / 断塑性有限変異解析 / 曲げ / せん断 / 補剛材端ギャップ / 弾塑性有限変位解析 / 垂直補剛材端ギャップ / 終局強度 / 静的載荷試験 / 有限要素法
    研究概要 本研究は,補剛材端ギャップと疲労亀裂を,もともとこれらが無かった状態に対する不完全さとして捕らえ,これらが桁の耐荷力をどの程度低下させるかを定量的に明らかにするために,次の研究を行った. ...
  • 3. 省力化のためのロボット溶接に適合する構造詳細の改良と強度評価法

    研究課題

    レコードセット 科学研究費助成事業
    ファンディング機関 科学研究費助成事業
    研究種目

    一般研究(B)

    研究分野 構造工学・地震工学
    研究機関 大阪大学
    研究代表者

    福本 ゆう士 (福本 〓士) 大阪大学, 工学部, 教授

    研究期間 (年度) 1993 – 1994終了
    キーワード ロボット溶接 / プレートガーダー / 弾塑性有限変位解析 / FEM / 補剛材 / 終局強度 / 疲労強度 / 局部応力 / 弾塑性有限変形解析
    研究概要 水平補剛材端と垂直補剛材との間のギャップ、すなわち水平補剛材端ギャップがプレートガーダーの疲労強度に与える影響を、異なる水平補剛材端ギャップを有するプレートガーダーの疲労試験によって明らかにした。水平補剛材端のまし溶接のウェブ側止端に発生した疲労亀裂がウェブを貫通し、ウェブの裏面に現れるまでの疲労寿 ...

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII kakenhi jst